社長や幹部社員との人間関係が原因でIT企業を辞めた男性の体験談

ハンドルネーム | ヴィクター&ヴィンセント |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 25歳 (転職時年齢) |
都道府県 | 神奈川県 |
最終学歴 | 四年制大学卒 |
現在の職種 | 管理系総合職 |
現在の年収 | 400万円 |
IT業界から管理系総合職に転職したヴィクター&ヴィンセントさんに質問
総務は、主に社内の備品管理や発注、全社通達事項の作成、社内イベントの企画・立案などです。
経理は、日々発生する支払から始まり、月次の損益計算書作成、決算などです。財務は、今後発生するであろう売上と原価の管理、資金繰り表、日繰り表のまとめなどです。
人事は、社内の人間の勤怠管理や、新卒・中途採用業務、転職エージェントとの打ち合わせなどです。
会社はほとんど実力というよりは、社長の親のコネで回しているような感じで、社長自身も、さももっともらしいことを部下に説教したりするのですが、よくよく聞いているといつも自分に都合の良いことばかりで自分の位にあぐらをかいているような状態でした。
また、役員等幹部クラスの人たちも、自信過剰で運やコネで何とかなってきたものを、まるで自分のスキルで経営してきたかのような口ぶりの人が多かったです。
もちろん社内マネージメントなどできているはずもなく、他の社員の陰口で盛り上がっている職場でした。
労働時間が長いというより、人間関係がかなりブラックというかダーティな会社でした。
さらに、残業代等の手当の定義も曖昧でした。
手当がもらえる人ともらえない人の基準も、社長個人の嗜好による基準によるもので、不公平感が大きかったです。
ただし、かなりメジャーなサイトだけあって、倍率も高く他サイトよりも転職活動には時間がかかるように感じます。
現在の会社にはこのサイトから出会ったので、良くも悪くも縁があったのかなと感じています。
ありきたりな言い方になってしまいますが、数撃てば当たるというわけではなくとも、えり好みせずに様々なサイトを利用し自分が使いやすいサイトで転職活動をするのがベストかもしれません。
もちろん他に待遇のいい会社はいくらでもあるかもしれませんが、タイミングや縁を考えると今の会社に転職したことがベストであったように感じます。
ヴィクター&ヴィンセントさんと似た経歴を持つ方の正社員転職成功体験談をチェック!

転職に便利なサイトをピックアップ!

オレのサイトに寄せられた転職体験談の中から転職率が高い転職サイトや、転職に失敗しないためのサイトを厳選して紹介しているから、転職を検討している人は確認して欲しい。
> 異業種の転職に役に立つ転職サイトをチェックする
当サイトの運営者(show)について

スポンサードリンク
タグ:年収・400~449万・男性, 年齢・25歳・男性, 職業・総合職・男性, 転職手段・リクナビネクスト・男性, 転職理由・人間関係・男性, 転職理由・将来性がない・男性, 転職理由・給料が安い・男性, 都道府県・神奈川県・男性
最近のコメント