激務が理由でIT業界から建築の構造解析の仕事に転職した男性

ハンドルネーム | モルさん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 32歳 (転職時年齢) |
都道府県 | 神奈川 |
最終学歴 | 大学院(東京工業大学) |
現在の職種 | 建築会社の技術職(構造解析) |
現在の年収 | 520万円 |
IT業界から建築会社の技術職に転職したモルさんさんに質問
店舗を建築する時には省エネを考慮して設計します。
しかし、いざ建ててみると実際には省エネが出来ていないことがあります。
そのため、建築後に店舗内の温度や湿度、消費電力などを計測して、本当に省エネできているか解析を行います。
省エネの効果が見られない時は、何とか省エネできる方法を考案し、店舗に導入することで改善を試みます。
これらの作業のうち、私は主に店舗データの解析を担当しています。
もちろん、残業が多かったので、肉体的にもかなり疲れていましたが、それより精神的にきつかったです。
仕事内容としては、他社から依頼されたシステムを構築するためにプログラミングを行っていました。
依頼は止まることなく、どんどん積み重なっていくので、会社にいる間はずっとプログラムをしていました。
とにかくプログラミングをし続けないと納期に間に合いませんでした。
そのうち、帰ってからもプログラムが頭から離れないようになり、夢にまで出てくるようになりました。
プログラム自体はとても好きで、自分用の簡単なソフトなどはプライベートでも作っていたのですが、この仕事をするようになってからは見るのも嫌になってしまいました。
また、自分のプロフィールを見た企業からオファーが届くことがあるのでとても便利でした。
登録した三日後ぐらいからオファーが届くようになりました。
中にはかなりの大企業もあったりして、それを見るだけで自分に自信を持つことができました。
最終的には自分で検索して探した企業に就職したのですが、企業にメールで質問できるシステムがあったので、面接を受けに行く前にいろいろ質問できて良かったです。
家事をいろいろ手伝うこともできますし、育児に参加することも出来るようになったので、本当に良かったと思います。
モルさんさんと似た経歴を持つ方の正社員転職成功体験談をチェック!

転職に便利なサイトをピックアップ!

オレのサイトに寄せられた転職体験談の中から転職率が高い転職サイトや、転職に失敗しないためのサイトを厳選して紹介しているから、転職を検討している人は確認して欲しい。
> 異業種の転職に役に立つ転職サイトをチェックする
当サイトの運営者(show)について

スポンサードリンク
最近のコメント