親の面倒を見るためにIT業界から保険の事務職に転職した39歳女性

ハンドルネーム | neco |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 39歳 (転職時年齢) |
都道府県 | 山形県 |
最終学歴 | 大卒 |
現在の職種 | 生保会社の販売支援事務 |
現在の年収 | 260万円 |
IT業界から生保会社の販売支援事務に転職したnecoさんに質問
主に、自社システムから支部別や個人別のデータを抜き出してexcelで加工したり、既存のexcelの管理資料を改良して時短に繋げたりしています。
その他、前職のスキルとはあまり関係ありませんが、優績者の表彰式の運営や総務的なことも行っております。
前職のうち、excelやaccessで管理資料を作っていた部分は、今回の転職に限らず事務系の転職には役に立つように思います。
しばらくexcelやaccessを用いた管理資料の作成等に携わり、順調ではあったものの、地方の親が心配になってきたため、地方に戻ることを決意しました。
同じIT業界で開発であれば給与面でも良かったかと思いますが、開発の経験が汎用機(言語:cobol)が主だったため経験者として即戦力になれる自信がなく、やむなくIT業界を辞めることにしました。
年齢的にも30代後半でしたし、システムの求人で前職が活かせそうなものがあまりなかった(その頃は、phpやCが出来ればOKのようなところがありましたので)ためです。
月50時間やると結構疲れました。システム開発、運営を通して約10年間在籍したうち、月50時間残業したのは2,3回位しかないので、私は割と忙しくないようなところに配属されていたように思います。
待遇、知名度等考えて、悪くないと思ったので決めました。
「基本情報処理技術者」は手当の対象外でした。
necoさんと似た経歴を持つ方の正社員転職成功体験談をチェック!

転職に便利なサイトをピックアップ!

オレのサイトに寄せられた転職体験談の中から転職率が高い転職サイトや、転職に失敗しないためのサイトを厳選して紹介しているから、転職を検討している人は確認して欲しい。
> 異業種の転職に役に立つ転職サイトをチェックする
当サイトの運営者(show)について

スポンサードリンク
最近のコメント