IT業界で残業時間が多く、妻と口論になった男性が営業職に転職

ハンドルネーム | わんわお |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 25歳 (転職時年齢) |
都道府県 | 東京都 |
最終学歴 | 高卒 |
現在の職種 | 人材紹介の営業 |
現在の年収 | 360万 |
IT業界から人材紹介の営業に転職したわんわおさんに質問
主な業務内容として、まずは人材が不足している企業の新規開拓です。こちらは飛び込み営業、テレアポなんでもござれです。
そしてその開拓した企業にあった人材探しを行います。
こちらは大手転職支援サイトと提携し、弊社へ来て頂いております。
そして良い人材がいた際、その企業に提案。面接までこぎつけ、同時にその人材への面接対策も行います。あとは面接が受かるのを待つのみ。
採用頂ければマージンとして初めて料金をお支払い頂けます。ざっくりとこんな感じです。
まず、とにかく残業が多いところに彼女は腹を立てておりました。
当時はまだ結婚して1年経つか経たないかというくらいだったので寂しかったのでしょう。
とにかく毎日のように僕の会社の文句を言われた記憶があります。
そして極めつけは社会保険がなかったことです。
これは僕のいた会社が相当ブラックだったんでしょうね。
その頃全くそういった保険の知識がなかったので何も言わず働いてましたが、妻に「そんな会社はやめてくれ」と懇願されたのでやめました。
いざ転職をしようと色々探していたのですが、その際に妻が「違う業界も見てみたらいいんじゃないか」と提案してきたため、かねてから興味のあった人材紹介の事業の全く未経験の営業を行うことになりました。
社会人になってから4年間同じ会社にいたので、転職は初めて。なので職務経歴書の書き方が全くわかりませんでした。
とにかくインターネットで検索し、職務経歴書の書き方を学んだ記憶があります。
今では転職サイト自体に職務経歴書の書き方などが載っているようなのでこの苦労はないかと思われます。
あと驚いたのが人材紹介会社からのスカウトの多さです。
今現在弊社でも求職者獲得のために行っておる手法ですが、求職者からすると大変鬱陶しいものですね。
IT業界にいたときは作ることが多く、人と話すことがあまりありませんでした。
しかし営業は人と話すのが仕事のようなもの。本当に話すのがつらく何度もやめようと思ってました。
ですが今では話すことが全く苦でなくなり、コミュニケーション能力がついたと思ってます。これは今後社会で生きていくためにもっとも必要なものだと考えてます。
わんわおさんと似た経歴を持つ方の正社員転職成功体験談をチェック!

転職に便利なサイトをピックアップ!

オレのサイトに寄せられた転職体験談の中から転職率が高い転職サイトや、転職に失敗しないためのサイトを厳選して紹介しているから、転職を検討している人は確認して欲しい。
> 異業種の転職に役に立つ転職サイトをチェックする
当サイトの運営者(show)について

スポンサードリンク
最近のコメント